骨寄せ [歌舞伎]
南座に「三月花形歌舞伎」を観に行きました。
やー、歌舞伎ひっさしぶり。なんつーても、近頃はズウッと余裕がなかったからねぇ・・・。「花形歌舞伎」は通常の歌舞伎より少しばかり値段も安いし、それに加へて今回私は割引券といふのを抽選で当ててゐて、一等席を安くで購入したのであった。はっはっは。にしても、20列目といふのはどの辺りであらうか、と劇場に入った所でキョロキョロしてゐたら、係りの人に「ここです」と目の前の席を指差されました。ゲッ、1階の最後列やん!
・・・・・・最低、ここでは観えない・・・。
むろん、遠いとはいへ、舞台ぐらゐは見えます。しかし、今回私が観に来た演目は「加賀見山再岩藤」、通称「骨寄せ」といはれる“猿之助十八番”のひとつ。つまりはケレン味溢れるギミック満載の芝居である訳で、その中に“岩藤の宙乗り”といふのがある訳です。この宙乗りは、数ある宙乗りの中でも特に見事なもの、といふ評判があるものなのですが・・・、これが観えない。
一階の後列の上には2階がグーッと乗ってきてゐるので、舞台の上部の空間は(つまり宙乗りする部分)全く視界から消えてしまふのです。
う〜む、仕方ないなぁ。
お芝居そのものは、久しぶりの歌舞伎鑑賞といふ事もあったのか、チョイごちゃごちゃし過ぎ、といふ印象。ギミックも、そこまで効果をあげてゐるとは思へず・・・って、これは席のせゐかな。
なにせ宙乗りは見えない、七役早替はりも分かりづらい、田楽などの舞台早変はりも、なんか遠くから俯瞰して観てゐるとイマイチのれない・・・。
とはいへ、つまらなかったのではなく、楽しめたのも事実。やはり、亀治郎がねー、さすがに良かった。なぜか、海老蔵に似てゐる・・・と思ったのですが、芝居は海老蔵の何倍も上手い。上手い海老蔵。これは、いいね。
例へば、又助の切腹みたいなシリアスな場面を上手く演じないと、ギミックも生きない訳です。故に、亀治郎の又助はよかった・・・って、ギミック生きてないと文句言ったばかりではないか、私。いい加減だな、我ながら。
で、悪役の弾上は、いまいちだった。もうちっと、突き抜けてないと。この点は、海老蔵の方が上かな。でも、悪霊の岩藤は最高。・・・と、いった所でせうか。
やはり、もう少し前の方で観たかったよなぁ。
ところで、歌舞伎座。もう来月で終はりな訳ですが・・・、どーも、この調子なら行けさうにない。歌舞伎座の最後を見届ける事ができない。悔しい。残念だ。
映画を観にMOVIXなどに行くと(松竹系だから)さよなら歌舞伎座!とか宣伝やってる訳です。映画上映の前に。お見逃しなく!みたいな。
んなもん、行かれへんわ!ボケ!・・・と、毒づく私がそこに居たりします。
五月の團菊祭も、歌舞伎座がないから松竹座にやってくる!と欣喜雀躍してゐたら、海老蔵来ないし・・・。あり得ない。何考へてるんだ、松竹。
全く、歌舞伎、なぁ・・・・・・。
Comments
コメントしてください