カイロプラクティックについて [文化]
Opalカイロプラクティックですって?
ついに始まったのですね、Opalカイロプラクティック(以下、カイロ)。実は私、カイロのことを非常に高く評価しています。
ことの発端は約2年前。イタリアの西に浮かぶサルデニア島に行ったときのことです。この島はエメラルド色の澄み切った美しい海で知られており、近年、バカンス好きなイタリア人がこぞって遊びに行くそれはそれは美しい島なのです。そこで「このビーチはやばいぜ、行ってみな」とひそかに教えてもらって訪れた宝石のようなビーチにて私はトンと海の中で足をついたのです。
グキ。
ん? 何か良くないことが起きた予感。YOKAN。ヨカン。羊羹。洋館。
ドワー!!! ぎっくり腰になったのです! なんとか動くことはできたものの、この痛みと不便さ。腰の痛みをこらえながらバカンスを終え、ミラノに帰ってきた私は、仲の良い日本人の友人であるA氏に直ぐに相談しました。
私 「ぎっくり腰になってしまったみたいなんだけど、見てもらえないかなあ」
彼 「あら、やっちゃった?」
なんていう軽い感じの彼ですが、腕は確かなようです。うちに施術台をえんやこら抱えながら来てくれて、ゴキ! ゴキ! と私のゆがんだ背骨を真っ直ぐにしてくれたのです。
もちろん一回の治療では治りません。何度か続けて治療していると、本当に腰の痛みが無くなりました。それまで一度もカイロのことなんて気にしたこともありませんでしたし、ましてや、自分に必要だなんて思ったことなんてありませんでした。しかし、彼が 「いいのは定期的に体のメンテナンスを行うことだね」 と述べたことに私は納得し、それ以来ちょくちょく来てもらって、直してもらっています。劇的に効果があるわけではなく、地道に背骨のゆがみを修正していくという発想がいいじゃないですか。
私はスポーツ(自転車レース)をしているわりには、普段より肩こりがあって、あまり体調万全という感じでは無かったのですが、彼に見てもらうようになってからは、非常に好調です。というわけで、私はカイロに対して極めてポジティブな印象を持っているのです!
日本に帰ったら、OPALカイロに行ってみようと思っています!
Comments
投稿者 オガワトモコ : 2010年05月21日 03:34
powerくん、こんにちは。
そうです、空前のカイロブームに湧くオパールです。
といってもカイロブームは2年以上前から密かに始っておりましたが、、
私もオパールの2階から降りてくる人の姿勢が行きと全く違っているのを何度も目撃しました。
powerくんも是非ミラノからお越し下さいー。
投稿者 power : 2010年05月21日 04:41
あ、トモコさん!
実は私の中でも空前のカイロブームなんですよね。
定期的な体のメンテナンス。なんて素敵な発想なんでしょうか。帰国の節にはぜひ、背骨を真っ直ぐにしてもらいに行きます!
投稿者 トミー : 2010年05月23日 21:48
powerさんはじめまして!オパールカイロプラクティック院長の富島と申します。海の中でぎっくり腰…それは大変でしたね!カイロプラクティックを定期的に受けていれば、そういった急性腰痛を未然に防げることもできます。スポーツもされていますので、体のバランスを整えることはとても大事だと思います。帰国された際は、ぜひオパール2階でカイロプラクティックを受けてみてくださいませ。
投稿者 power : 2010年05月24日 00:00
トミーさま はじめまして! 体をグッドコンディションに保つことは大切ですよね。カイロプラクティッカー(ってそういう風に言うかどうかはわかりませんが)の友人に色々と見てもらった結果、スポーツをしているからといって体調が良いというわけではない・・ということを痛感しています。帰国の際にはOPALの2Fに直行します!
投稿者 オガワトモコ : 2010年05月24日 02:30
1Fもよろしく。
投稿者 power : 2010年06月03日 18:56
1Fも2Fも合わせて行きます!
1F→2F にすべきか
2F→1F というルートにすべきか
1F→2F→1F にすべきか
2F→1F→2F→1F にした方がいいのか
ああ、悩ましいですね!
コメントしてください