京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

Home > diary > 02 > 1114
 Diary 2002・11月14日(THU.)

「右翼」という言葉について

 先日の日記「日本のスキンズたち」に関して、01 くんからちょっと違和が表明された。それは私がスキンズのことを「極右」と書いたことに対してで、01 くんによれば、スキンズの中には確かにナショナルフロントやネオ・ナチなど、いわゆる「極右」と呼ばれる団体にシンパを寄せる連中もいるけれども、そうじゃない、むしろ反対している連中もいるので、スキンズ=極右というのはおかしいのでは、というものだった。これはもっともな反論で、私もなんとなくスキンズ→暴力的というイメージ(偏見?)を持っていて、スキンズのバンドの連中もナショナルフロントの連中もフーリガンの連中もごっちゃにしていたところがあった。これは素直に反省。01 くんの指摘に感謝する。

 で、その後、少しだけ BBS でやりとりがあったのだけれど、この時に思ったのは、「右翼」(ひいては「極右」)という言葉に対して持っているイメージが、人それぞれでかなり違うということ。私は、冗談半分とはいえ、自分のことを「右翼」と自称することもある人間だから、とうぜんあまり悪いイメージは持っていない。が、世間の大半の人にとっては、そうではないのだろう。特にヨーロッパの右翼は、どうしたって「人種差別的」というイメージがまとわりつく。これは、彼らのあげる声が、まず第一に「外国人排斥」だからだ。しかしもちろんこれにも理由があって、外国人の移民や出稼ぎ民の働くところが、下層労働者層の働くところとぶつかり、職の取り合いが起こるから。生活に関わることだから、叫びは切実だ。もちろん移民や出稼ぎ民の人達も、自国において悲惨な境遇にいるからこそやってくる訳だが、だからといって、自分達が悲惨な状況におちいるのを我慢するいわれはない。この状況を、安全地帯にいるマスコミ人や知識人(左翼かリベラルが大半を占める)が、下層労働者の連中はまともに教育も受けていないから「人種差別」という偏見を持っている、故に右翼の「外国人排斥」の宣伝にのせられる、困ったものだ、という宣伝をやるものだから、よけい右翼→バカ→人種差別的というイメージが固定する。困ったものだ。

 確かに「人種差別」は、今や世界的に「絶対悪」のひとつだし、私もそう思うが、そうと分かっていても(分かっていなくても?)、思わず下層労働者の連中があげる「外国人排斥」の声は、真剣に受け止めるべきだと思う。それこそが、民衆の声、だからだ。

 以上のような理由から、私はナショナルフロントやネオ・ナチのような、いわゆる「極右」団体にも、そこまで悪いイメージを持っていない。もちろん、良いイメージも持っていないよ、実際、バカで暴力的な連中が多いだろうし。でも、彼らがある極端に突出した形で、民衆の声(の一部)を代弁しているのは、間違いないと思う。それゆえの「極右」。頭の悪い連中が、バカなことを喚いている、という話ではないだろう、と。で、要するに、こんな私だから、スキンズ=極右と、(特に他意はなく)簡単に書き流してしまった、と。まあ、言い訳が書きたかったんですな。ははは。以後、気をつけます。

小川顕太郎 Original:2002-Nov-9;