京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

Home > Diary > 04 > 0317
 Diary 2004・3月17日(WED.)

ボーヤン

 アキラ 28000 来店。今日もほろ酔ひ加減である。少しユラユラと揺れながら「ボク、この歳になると、暴走族とかいいなァと思ひますねー。昔、友だちでゐたんですけど、その頃はダサーと、思つてゐたんですが」と言ふ。ところで、暴走族のことを俗に「ボーヤン」といふが、これはどういふ意味なのか、といふ話になつた。トモコやオイシンは「暴走族ヤンキー」の略ではないか、と考へたやうなのだが、やはりこれは「暴走族+やん」、この「やん」は、「まさやん」「おてもやん」などの親しみを込めた「〜やん」、ではないだらうか。つまり「暴走族さん」みたいな感じで「ボーヤン」と。

「ところで何でヤンキーって廃れないんですかねー、未だにゐるのとか信じられないんですけど」とオイシン。

 うん、やはりそれは日本の土俗的な古層と繋がつてゐるからだらう。あそこに日本の土俗性が現れてゐるんだよ、だから、さう簡単には滅びないと思ふぞ。と私が言ふと、アキラ 28000 が「え!! ヤンキーが日本の古層と繋がつてゐるんですか! ぢやあ、翁とかと繋がりがあるんですか!!」と、素ッ頓狂な声をあげた。

 うーん、まァ、翁は日本の土俗性が究極まで洗練されたものだから。対してヤンキーは洗練されずに澱のやうに残つたものだし、さういつた意味で対極にあるとも言へるけれども、底では繋がつてゐると思ふぞ。きつとああいふ所から猿楽は起こつたんだよ、いや、知らんけど。

 気がつけば、アキラ 28000 はカウンターに突ッ伏して寝てゐた。

 トモコが近所のをばさんに捕まつて、世間話をする。

「まー、オガワさん、久しぶり。最近随分と流行つてゐるみたいやねェ、お店」

「いえいえ、そんなことないんですよ」

「でも、よく見るわよ、テレビとかで宣伝」

「え? いえ、テレビコマーシャルとかやつてゐませんけれど」

「あら、今日も見たわよ、オガワコーヒー」

 だから、うちはオパールだつて。

小川顕太郎 Original: 2004-Mar-19;