地図帳
前からショウヘイくんと、買おう買おうと言っていたものがある。それは地図帳だ。よくオパールで喋っていて、それはスタッフ同士の時もあるしお客さんとの時もあるが、地名などが出てきて「あー、それどこだったけ?」と言って全員が頭を悩ます、という場面があるのだ。誰かが、「どこそこの上で…」と言ったら、他の人が「え? いや、下じゃない?」「その、どこそこって、どこ」などと言って、話は混乱する一方。ああ、こういう時に地図帳があれば…と何度思ったことか。しかし、その場が過ぎれば忘れてしまうのだ。
今日は私が本屋に行った時に、奇跡的に思い出した。そして、とうとう購入したのだ。帝国書院の社会地図帳(小学生が学習の総まとめとして使うやつ)を。これは、いい。私は子供の頃は地理が大嫌いで、地図帳なんて見るのも嫌だったが、いま見ると、無類に面白い。様々な統計資料がついているのも魅力だ。
「あ、ケンタロウさん、これ面白いですよ。『世界の食糧が不足している国』。不足している国は、青く塗ってあるんです。」
「どれどれ。…なんで北朝鮮が青くないねん!」
「これも面白いですよ。『日本が経済援助をしている国』。色がついているのが、そうです。」
「どれどれ。…なんで北朝鮮に色がついてないねん!」
といった具合。ちなみに日本はインドネシアや中国に、毎年 1 兆円以上の援助をしていることは明示されているが、アメリカに毎年 7 兆円ほど援助していることは、書かれていないのであった。あ、あれは援助じゃなくて強奪されているのか。
「それにしてもケンタロウさん。『占星術殺人事件』にも書いてありましたが、日本列島って、美しい形をしていますねえ。」
「うーん、ほんとだねえ。日本は国の形だけじゃなく、国旗も美しいからねえ。」
‥‥アホみたいですね。ちなみに私はその時、可能涼介から聞いたこんな話を思い出していた。戦時中に、アメリカに捕まった日本の捕虜が、日の丸のついた服を着せられた事があった。さすがアメリカさんはやる事が寛大だ、日の丸の服を着られるなんて、と捕虜達が感激していたら、「それはお前達が逃亡した時の、射撃の的だ」と言われた、という。
それにしても、地図帳は面白い。
小川顕太郎 Original:2002-Mar-6;