京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

HOME > diary > 00 > 0906
 Diary 2000・9月6日(WED.)

恐るべき真実

 いまだカフェブームは続いているようで、様々な雑誌がカフェ特集を組み、色々な人が自分のお気に入りのカフェについて語る。またカフェについての本も続々と発刊され、ちょっとしたカフェ好きを自認する人なら、カフェの簡単な通史ぐらい語れるようになってきている。

 そういった雑誌や書籍に目を通し、カフェ好きを自認する人達の声に耳を傾けていると、あるひとつの恐るべき真実が浮かび上がってきた。それは「良いカフェとはどういったものか」、あるいは「カフェの良い所はどういったところか」といった質問に対する答えで、「一杯のコーヒーで何時間でもねばれる所」というものである。

 実際、初期のイギリスのカフェに情報と人が集まりそこで商売が行われたのは、わざわざ事務所を借りるより一杯のコーヒーで一日中カフェにいて仕事をした方が安上がりだからだったし、失われた良きカフェを偲ぶ声は圧倒的に、「あの頃は一杯のコーヒーで何時間でも本を読んだり友達と議論したり思索にふけったりできた」といったものである。

 要するにこれは次のような恐るべき事実を突きつけているのではないか。つまり「皆が理想とするような良いカフェは必ず潰れる」という事を。

 しかし世の中には、いついっても暇だけど潰れずにあるというカフェ、というか喫茶店というのがある。あれはどうなっているのだろうか。多分店と土地が自分の持ち物で家賃がいらない、というパターンだと思われる。オパールは勿論そんなパターンではないので、暇な状態が半年も続けば潰れてしまう。私とてあんまり忙しく働くのは嫌だし、常連さんとバカ話をしたり、本を読んだり、自分でいれたコーヒーを飲みつつ音楽を聴いたりしながら、たまにやってくるお客さんにコーヒーを出す、といった状態が望ましい。が、実際そのような状態が 2 、3 カ月も続くと、やばい! と内心焦ってきてしまう。難しい。

 故に、たまには雑誌の効果などで忙しいと有り難い。ここ 1 週間ほどの関西ウォーカー効果は有り難い。その効果も今日でどうやら切れてきたようで、それもまた有り難い。いや、今週末も効果は続いて忙しいかな? それもまた……。

小川顕太郎 Original:2000-Sep-8;