京都三条 カフェ・オパール Cafe Opal:Home

Home > Diary > 03 > 0718
 Diary 2003・7月18日(FRI.)

花より団子

 タカハシくん来店。まだ乱歩の短編集を読んでゐる途中のタカハシくんだが、ここらでひとつ、どれほど物語を把握してゐるか、内容を説明させてみることにした。D 坂の殺人事件。これを、その場に居合はせたベッチに、ベッチはたまたまこの話を読んだことがないといふので、どのやうな話なのか、説明させてみたのだ。結果は…まあ、予想通り、無茶苦茶。筋を思ひ出して、それを順番に語つていく。それさへも覚束ないといへばさうなのだが、タカハシくん、それではダメだよ。説明になつてゐない。物語の骨格を掴みだして、それを簡潔にわずかな言葉で述べるのが、説明といふこと。結局我々は、悩みながら筋を話すタカハシくんに、各所で突つ込みをいれながら、1 時間ほど付き合つたのだが、これなら実際に小説を読む方が早いぢやないか。説明をするには、まづ自分がそのものごとをちやんと理解する必要がある。説明ができない、といふのは、理解も出来てゐない、といふ事だ。この説明をする、といふ能力は、社会生活をする上において、最も大切なもの。これだけは、何が何でも身につけた方がよい、と思ふぞ。それには、他人に向かつて、様々なことがらを説明してみる事だ。脳は出力依存型なので、それは脳を鍛へることにも繋がる。脳は、鍛へなかつたら、どんどん退化するからね。

 話は、ヒョンなことから「いろは歌留多」のことに移る。タカハシくんは、「いろは歌留多」を知らないさうだ。もちろんやつたこともない。歌留多はアニメのものを子供の頃にやつたさうだけれど。そもそも、「いろは」も知らない様子だつたが、それはさておき、我々が「犬も歩けば棒にあたる」「一寸先は闇」「論より証拠」「論語読みの論語知らず」「花より団子」…と次々と思ひつくままにあげていくと、タカハシくんは、「ほとんど聞いたことのないものばかり」と言ふ。トモコが驚いて「えー! 『花より団子』も知らないの?」と言へば、「あ、それは知つてゐます」と答へる。

「ぢやあ、どういふ意味か説明してみなさい」

「えー、花より食べ物、といふ意味」

「ーだから、その『花』は何よ。『団子』は『食べ物』に替へたんだから、『花』も何かに替へなさい」

「えー、えー、『花』は……あ! 分かつた! 分かつた! 『女』です、『女』! 女より食べ物!」

「……もう、いいわ」

 しかし、我々も暇だなあ。

小川顕太郎 Original:2003-Jul-19;